ラベル

ヤマハスタジアム (143) ナビスコカップ (34) 清水エスパルス (18) 静岡ダービー (17) エコパスタジアム (15) 横浜Fマリノス (15) 浦和レッズ (15) アルビレックス新潟 (14) 鹿島アントラーズ (14) ベガルタ仙台 (13) 名古屋グランパス (13) 大宮アルディージャ (13) 川崎フロンターレ (13) サンフレッチェ広島 (12) 京都サンガF.C. (10) 埼玉スタジアム2002 (10) 大分トリニータ (10) 天皇杯 (10) FC東京 (9) コンサドーレ札幌 (9) セレッソ大阪 (9) ヴァンフォーレ甲府 (9) ヴィッセル神戸 (9) カシマスタジアム (8) ガンバ大阪 (8) モンテディオ山形 (7) 湘南ベルマーレ (7) 等々力陸上競技場 (7) アビスパ福岡 (6) ジェフ千葉 (6) ユアテックスタジアム (6) 東北電力ビッグスワンスタジアム (6) 柏レイソル (6) NACK5スタジアム大宮 (5) アウトソーシングスタジアム日本平 (5) サガン鳥栖 (5) 日産スタジアム (5) V・ファーレン長崎 (4) キンチョウスタジアム (4) 万博陸上競技場 (4) 味の素スタジアム (4) 広島ビッグアーチ (4) 日本平スタジアム (4) 札幌ドーム (4) 西京極陸上競技場兼球技場 (4) ギラヴァンツ北九州 (3) ファジアーノ岡山 (3) ホームズスタジアム神戸 (3) 平塚競技場 (3) 瑞穂陸上競技場 (3) 磐田デー (3) 豊田スタジアム (3) FC岐阜 (2) NDソフトスタジアム山形 (2) カマタマーレ讃岐 (2) ザスパクサツ群馬 (2) ハットトリック (2) フクダ電子アリーナ (2) ベストアメニティスタジアム (2) ユニバー記念競技場 (2) リーグ最終戦 (2) レベルファイブスタジアム (2) ロアッソ熊本 (2) 九州石油ドーム (2) 国立競技場 (2) 山梨中銀スタジアム (2) 日本代表 (2) 日立柏サッカー場 (2) 東京ヴェルディ (2) 栃木SC (2) 横浜FC (2) 櫛形総合公園陸上競技場 (2) 水戸ホーリーホック (2) 開幕戦 (2) 香川県立丸亀競技場 (2) 鴨池陸上競技場 (2) 鹿児島デー (2) FC鈴鹿 (1) kankoスタジアム (1) うまかな・よかなスタジアム (1) アダの日 (1) オマーン代表 (1) カターレ富山 (1) カンコースタジアム (1) サウルコス福井 (1) サークルKサンクスマッチ (1) ツエーゲン金沢 (1) デンカビッグスワンスタジアム (1) ニッパツ三ツ沢球技場 (1) ニンジニアスタジアム、愛媛FC (1) ポカリスエットスタジアム (1) ヨルダン代表 (1) 佐賀県総合運動場陸上競技場 (1) 大久保グラウンド (1) 大銀ドーム (1) 富山県総合運動公園陸上競技場 (1) 徳島ヴォルティス (1) 愛媛FC (1) 愛媛FCしまなみ (1) 本城陸上競技場 (1) 松本山雅 (1) 松本平広域公園総合球技場アルウィン (1) 栃木グリーンスタジアム (1) 熊谷陸上競技場 (1) 長崎県立総合運動公園陸上競技場 (1) 駒場スタジアム (1) 高知大学 (1) 鳴門大塚 (1) 鹿屋体育大学 (1)

2010年3月30日火曜日

3/27 京都サンガFC@ヤマハ


桜の開花宣言がされて、一気に満開となるかと思われた週末だったが、寒の戻りで開きかけた蕾は固く閉ざしたままだった。
それはチームの状態も同じ事。そんな試合だった。

春休みに入り東名高速も車の数が増え、渋滞に阻まれ予定よりも遅れて到着したヤマハスタジアム。
高速とは裏腹に駐車場の車の数は少ない。それはスタジアム内に入っても一目瞭然。
観客は入場券買って、交通費払って、大きな期待と、ワクワク感を伴ってスタジアムへやってくるのである。
それを裏切られ続けたら、当然のように足が遠のく人も増えてくるのは、単純明快な話だ。


試合の入り方はまったりとしたものだったけど、徐々に上がってきた選手の動きで、サポーターのテンションも温まってきて、クノの先制点で沸きかえり、前半は久しぶりに光を見ていた。
しかし後半開始早々の失点から、綻びが目立つようになり、前田のPKで再び逆転したものの、京都もその綻びを見逃さず的確に攻めてくる。
2失点目のあとは綻びは大きな亀裂となっていった。
それぞれのポジションで崩れていき、あたふたとしてしまい集中力を欠いていった。
そうなればもう結果は明白。

試合終了のホイッスルと共に脱力感が襲ってきた。
ブーイングする気力も、次がんばろうと発破かけるチカラもなかった。
ただただピッチを去っていく選手をボーッと見送る事しかできなかった。

4試合終わって勝利なし。最下位。
確かにまだ4試合だけなのはその通り。
ただ、結果を出さなきゃいけない時もあるし、結果を出す事によって変わる空気もある。
今は「その時」なのではないだろうか。
危機感を持って、集中力を維持しなければ何も打破できないだろう。

監督の試合後のコメントが、やたらとノンキに思えたのは俺だけだろうか。

救いは那須と前田のコメントだった。
全選手がこの危機感を持って立て直して欲しい。


桜の蕾は固く閉ざしたままだけれど、まだ散ったわけではない。
開花が遅れた分、色鮮やかに開花の時を迎えて咲き誇ってもらいたい。

Ken2

2010年3月24日水曜日

3/21 名古屋グランパス@瑞穂陸


第3節は名古屋戦@瑞穂陸上競技場です。

アクセスが割と良い以外は、、あんまり良い思い出も楽しい記憶もすてきなスタジアムな予感もありません(だって陸上競技場だし)。

しかも天気予報はずーっと雨で(誰か新加入選手に雨男がいる?)、豊田と違って逃げ場の無い瑞穂はきっとずぶ濡れ放題、それが直前になってなんと予報が改善!現地についたら晴れてました!わーい。


しかし風が強いです。まだ一口も食べていない特大ヒレカツ入りパックが飛ばされます。こんな環境じゃあまた写真が撮れない...しかも寒い。

こんなに風が強いと、ロングボール・ハイボールは読めないだろうなぁ、キックオフ直後にぽーんと蹴ったらぼよーんってゴールしかねないよね、などと観戦仲間と話している間に前半のキックオフ!磐田ボールです。あっちに向かって水色な人がボールを蹴ったら風で押し戻されて、名古屋陣内から赤い人がこっちに向かってぼよーんときーーっく→ふわわーんギュイーンずさっとゴール。

だから早いって。早すぎるんだよ!!!開幕戦の記録を10秒ほど縮めて最速失点記録を更新!もっと違う記録を更新して欲しいものです...。

内容自体はそう悪くないのですが...呪われたようにシュートも決まらない。まあ楢崎さんも上手いのですが。

グランパコちゃん&グララちゃんの熱い激励(妄想)と伊達に2番を背負ってない鬼加賀選手の奮闘も空しく、今期初先発の松浦選手のビックリ無回転ミドルが止められ、久々に見た弾丸康裕シュートも弾かれ、前期得点王のコレだけは決めてくれ!なシュートも2発外れ、あれもこれも全部外れ、ドフリーなケネディさんの打点高いヘディングシュートだけが決まりました。ま、こんなもんです、どうせ17位ですから。


一応、翌日に遅ればせながら名古屋名物「コメダのモーニング」「あんかけスパゲッティ」を堪能食っておきましたが遅かったようで。

でも♪ずっと信じてる俺たちの磐田!なので来週の京都戦は絶対勝ちますよ!

EZ

2010年3月14日日曜日

3/13 アルビレックス新潟@東北電ス


「ぜひとも日立台以来の勝利を!」

新潟へと向かい、関越自動車道を疾走するバスの中で、この日は一緒に行かれないサポーター仲間の方から頂いたメール。最初は意味がわからなかった。

周りの人に確認して、やっと意味がわかった。

昨年10月3日のアウェー柏戦以来、リーグ戦7試合勝利がないのだ。その現実に改めて驚いた。バスツアー恒例の、勝って駐車場でバスに乗り込む際のハイタッチに至っては、昨年9月のホーム京都戦以来のごぶさただったのである。

これは何がなんでも勝たなくてはいけないでしょ!

開幕戦、0-1で敗れたものの、ここ数年の開幕時に較べればまだましだったし、その上我らがエース前田遼一が復帰し、リーグ通算200試合を飾る。開幕戦で一気に我々の心を掴んだ荒田とイグノと共に、攻撃的な試合展開が見られるはずと意気揚々と関越トンネルをくぐった。
やはりトンネルを抜けるとそこは雪国であった。東京はうららかな春の訪れ感じる日だったのに、新潟は冷たい雨。スタジアムに着いても雨足は強まるし、風も出てくるしというアウェーの洗礼をモロに浴びる事に。


以前はいつ来ても満員だったこのスタジアムだが、この日は3万人を切っておりスカスカな寂しい光景だった。まぁ3万近く来るのは凄いんですけどね...。

試合の方はご存知の通りなんだけど、まだまだ完全な状態ではない2チーム同士の戦いであった。惜しいチャンスがたくさんあったし、同点に追いついた時はまだまだいける!勝って帰るんだ!という気持ちで応援にも熱が入ったんだけどなぁ。パスがどうも繋がらず、プレゼントのように相手に取られてしまうし、素人ながらにも全体的な連携や疎通がまだまだと感じた。

同じ1-1のドローでも、同点に追いついて、もう1点追加点をという思いだったので、かなりテンション上がったままゲーム終了となった。その時点では「うん、悪くはない!がんばった!連携を深めて、次こそは勝とう!」と選手を迎えてスタジアムを後にしたのだが、徐々に落ち着いてくると「それは開幕前にやっておくことなのではないのか?」という思いが強くなってきた。開幕する日は3月初めと決まっており、どこのチームも同じだし、どこのチームもそれを知っている。ならばそれに照準を合わせるのって当然のことなのではないのかな。なんのための鹿児島キャンプだったのか。夜な夜なたむろして、部屋でゲームするためならば、磐田の寮でもできるはず。そう思い始めると残念で仕方ない。


試合後のコメントで、監督も選手も、雨のアウェーなので勝ち点1でまぁ良かったというような話をされていた。自分だけが高望みをしていたのかもしれないな。

Ken2

2010年3月11日木曜日

3/6 ベガルタ仙台@ヤマハ


朝、玄関の扉をあけてみたら、
お、雨やんでる!暖かい!もしかして今日は、ラッキー?!
この瞬間が本日のハイライトでした。。

ここ数年の開幕戦といえば、鼻息も荒くJ1に乗り込んでくる昇格チーム様ご一行の接待係状態。ホームにご招待しては機嫌良く帰っていただき、アウェイにお邪魔したらホームの顔をたてて差し上げる、そんな3月初旬を過ごして早幾年です。

一瞬上がったかに思えた雨は、スタジアムに近づくにつれ強くなり、試合開始頃には土砂降り状態、おかげで今年の新グルメ探検が出来ませんでした、残念。


仙台サポーターはこの雨の中大勢駆けつけてくれ、というかいろいろ因縁がありすぎてJリーグは喜び勇んでホクホクしながらこのカードをセットしたんだろうなぁ。そしてこういう期待は決して裏切らない磐田さん、去年はチーム史上最多失点を記録しましたが、たぶん今年はチーム史上最速失点記録を更新、、しただろうな。

キックオフから30秒、スローインの処理をぽよよーんと誤ってあれぇーとかいってゴール前すかすカーのサクッと失点。早いよ!!!新戦力の顔もまだチェックしてないよ!
でもいま左サイドでぽよよーんとかやってた皆さんが、、そうかな。。。

その後しばらくは少しばたばたしていましたが、新加入左SBのパク選手はだんだん調子をつかみ、左サイドを爆走し、もう左SBが穴だ!とは多分言われなくて済みそうです。素晴らしい!
新鮮なCBは2番な加賀ケン&新戦力のイ・ガンジン両選手。こちらは仙台があんまり攻めて来なかったので良いのか良くないのかイマイチ分かりませんでした。

そしてこの日の目玉は、いきなり出番が転がり込んできたFW荒田選手!なかなかかなり期待が持てそうですよ!走りますよ!シュートも打ちますよ!諦めませんよ!(基準低い?)
決まったと思って万歳したら入ってなかったとか、キーパーの体ごとラインを割ったんじゃないかと思うのとかかなり惜しいシュートが何本もあり、あれが一つでも決まっていたらなぁ、全然流れが違ったと思うのですが。

いずれにしても、仙台が先制した後ベタ引きだったせいもあり、全体を通じてほぼジュビロが試合を支配していました。(プレスが緩いからか)パスもよく繋がって、キャンプの時からちらほら出ていた縦のパスも織り交ぜてそこそこ楽しそうなのですが、、点が入らなけりゃ仕方がない。それなりに崩せてるシーンもかなりあったのに本当に残念でした。


最後のロスタイムはなんと5分、しかし正直なところ、途中で入ってきた黄色いO田さんに爆走されたりあげくに点取られちゃったりしないか冷や冷やしながら、もう負けてもいーからはよ終われー、、とうっかり思ってしまったわたしはもう負け癖がついてますごめんなさい(>_<)
勝てないのは相変わらずですが、ここ数年の中ではかなりマシな内容でした。巧く咬み合えばそこそこ行けそうな手応えを感じた試合でしたが、これが幻想だったのかどうか、真価は次戦の新潟戦に問われます!今年も頑張ってサポートしていきましょう!

EZ