ラベル

ヤマハスタジアム (143) ナビスコカップ (34) 清水エスパルス (18) 静岡ダービー (17) エコパスタジアム (15) 横浜Fマリノス (15) 浦和レッズ (15) アルビレックス新潟 (14) 鹿島アントラーズ (14) ベガルタ仙台 (13) 名古屋グランパス (13) 大宮アルディージャ (13) 川崎フロンターレ (13) サンフレッチェ広島 (12) 京都サンガF.C. (10) 埼玉スタジアム2002 (10) 大分トリニータ (10) 天皇杯 (10) FC東京 (9) コンサドーレ札幌 (9) セレッソ大阪 (9) ヴァンフォーレ甲府 (9) ヴィッセル神戸 (9) カシマスタジアム (8) ガンバ大阪 (8) モンテディオ山形 (7) 湘南ベルマーレ (7) 等々力陸上競技場 (7) アビスパ福岡 (6) ジェフ千葉 (6) ユアテックスタジアム (6) 東北電力ビッグスワンスタジアム (6) 柏レイソル (6) NACK5スタジアム大宮 (5) アウトソーシングスタジアム日本平 (5) サガン鳥栖 (5) 日産スタジアム (5) V・ファーレン長崎 (4) キンチョウスタジアム (4) 万博陸上競技場 (4) 味の素スタジアム (4) 広島ビッグアーチ (4) 日本平スタジアム (4) 札幌ドーム (4) 西京極陸上競技場兼球技場 (4) ギラヴァンツ北九州 (3) ファジアーノ岡山 (3) ホームズスタジアム神戸 (3) 平塚競技場 (3) 瑞穂陸上競技場 (3) 磐田デー (3) 豊田スタジアム (3) FC岐阜 (2) NDソフトスタジアム山形 (2) カマタマーレ讃岐 (2) ザスパクサツ群馬 (2) ハットトリック (2) フクダ電子アリーナ (2) ベストアメニティスタジアム (2) ユニバー記念競技場 (2) リーグ最終戦 (2) レベルファイブスタジアム (2) ロアッソ熊本 (2) 九州石油ドーム (2) 国立競技場 (2) 山梨中銀スタジアム (2) 日本代表 (2) 日立柏サッカー場 (2) 東京ヴェルディ (2) 栃木SC (2) 横浜FC (2) 櫛形総合公園陸上競技場 (2) 水戸ホーリーホック (2) 開幕戦 (2) 香川県立丸亀競技場 (2) 鴨池陸上競技場 (2) 鹿児島デー (2) FC鈴鹿 (1) kankoスタジアム (1) うまかな・よかなスタジアム (1) アダの日 (1) オマーン代表 (1) カターレ富山 (1) カンコースタジアム (1) サウルコス福井 (1) サークルKサンクスマッチ (1) ツエーゲン金沢 (1) デンカビッグスワンスタジアム (1) ニッパツ三ツ沢球技場 (1) ニンジニアスタジアム、愛媛FC (1) ポカリスエットスタジアム (1) ヨルダン代表 (1) 佐賀県総合運動場陸上競技場 (1) 大久保グラウンド (1) 大銀ドーム (1) 富山県総合運動公園陸上競技場 (1) 徳島ヴォルティス (1) 愛媛FC (1) 愛媛FCしまなみ (1) 本城陸上競技場 (1) 松本山雅 (1) 松本平広域公園総合球技場アルウィン (1) 栃木グリーンスタジアム (1) 熊谷陸上競技場 (1) 長崎県立総合運動公園陸上競技場 (1) 駒場スタジアム (1) 高知大学 (1) 鳴門大塚 (1) 鹿屋体育大学 (1)

2014年11月27日木曜日

さっぽろグルメ紀行(11/23コンサドーレ札幌戦)@札幌ドーム


いちおう言い訳しますともちろんはじめからグルメ目的で行ったんじゃないんですよあたりまえですけど。
ひとことだけ感想を述べますと、


最後の10分くらいだけちょっと盛り上がって楽しかったです。


「それ行けフェルジ!ヘッドだ放り込み大作戦」だったけど、
「コネコネ鳥カゴパス回し大ヘボ作戦」よりはずっとずっとワクワクしましたわ。
これに「タテパス一本走れ走れワンワン大作戦」が追加されてもきっと楽しいわ。
この期に及んで「うつくしいさっかぁ」とかクソ食らえだわ!

もちろん北海道ですからク○なんかじゃなくてもっと美味しいものを頂きますけど。


海鮮丼@たけ江鮨 お米もおいしい



あとは北海道といえばサッポロビールのサッポロクラシックですよね

こちらは泡までウマい


ジュビロショップには沢山のコンササポにもお越し頂きました。

物珍しがってくれるのも今年限りかな



札幌ドームの売店はなぜか全国チェーン店が多いです。


なぜここで銀だこに並ぶ!


はいはいはいはいもうドームで起こったことは忘れて忘れて切り替え!




というわけで春はあけぼの、秋は夕暮れ、


夜はすすきの。



北海道居酒屋でラーメンサラダ(通称ラーサラ)が無いのはモグリなんだそうです(by北大出身者の同僚
本日は 北海道料理 古艪帆来(コロポックル)。


麺がシコシコでうまうまでびっくり!



烏賊が美味しいんですよー 580円

ほかにも花咲ガニコロッケとかサンマ丸干しとかザンギとかじゃが烏賊塩辛とか
プレミアム飲み放題(2時間2000円)で高級トマトジュースとかなんでもウマい!
食べるのに夢中で写真を撮り忘れました。

うーん美味しい。
美味しい。






そしてもちろん
後方に野々村社長のサインあり
観光もします。
コンサタクシーに乗って・・・

天井に選手と社長のサイン

これ、イイね!
でもジュビロ社長じゃインパクト無いから、ここはやっぱり監督の出番ですかねぇ。。。


行き先は

下から見た図

大倉山ジャンプ台!
雪が残っている。寒い。高い。

ここ滑って飛ぶンかい!!!!!

上から見た図


スポーツには、一般人がやっても一応真似事になるもの(サッカーなどの球技、水泳など)と、スキージャンプとかフィギュアとか(冬季競技に多いですね)真似事すら不可能なものがありますよね。スキージャンプは明らかに後者です・・・

雪のジャンプ台を見ながらメロンソフト



でも北海道の仕上げはやっぱりこれよね

じゃーんこれで回転寿司価格@四季花まる


うにうに

ホタテぷりぷり


イクラ&花咲カニ軍艦&炙りシメサバ


これでお一人さま(各ネタ1貫ずつ計8貫)1500円ほどでした。

イベントはこれで完了かと思いきや


ローマ字モードになってしまった・・

この、この、電光掲示板の表示は何!!!!

テツ子のあこがれトワイライトエクスプレス!!!!!!!!

見よ!この美しきモスグリーンの車体を!

ロゴ拡大


新幹線開通とともになくなっちゃうんですよねぇ。
でもトワイライトに乗りたい人はいっぱいいても北海道まで新幹線で行く大阪人は普通いないですよねぇ
客層違うのになぁ。
(理由は青函トンネルの電圧が新幹線仕様になってトワイライトの機関車が使えなくなるからだそうです)
(ということはカシオペアや北斗星も廃止になるのかなぁ)
(カシオペアと北斗星と快速海峡には乗ったけど)
(トワイライトにはまだ乗ってなかったんだよなぁ)




**********



で、

来年は、

美味しい物を食べにまた札幌には来たいけど、

サッカーを見に来る必要がないといいな。

いいな。

いいな。

だからがんばれキミたち






あ、夜中に見ちゃったかた、おなかすいちゃったらゴメンナサイ。。。。

2014年11月15日土曜日

11/15 第41節 vs.モンテディオ山形@ヤマハ

関東在住ジュビロサポーター・バスツアー「IWATA EAST」も7シーズン目です。7年と言えば生まれたばかりの子供が7歳に…って当たり前な足し算ですね。ん?植木算?とにかくその7シーズン目の最終バスツアーを迎えました。

あ、申し遅れましたがたまにはホームゲームにも出没するゆるキャラKen2です。昨日は久々のホームゲーム参戦で、たくさんの方に「あ!お久しぶりです。テレビではいつも拝見してますが!」とスカパー専属のゆるキャラっぷりが露呈しました(笑)

抜けるような青空にくっきり浮かび上がる富士山を眺めつつ、バスは東名高速をひたすら西へと爆…安全運転で爆走し、到着した我らが聖地ヤマハスタジアム。日差しはあるものの、冷たい風が巻いて寒いのなんの。

キックオフ前には先日突然の訃報が届けられた、ヤマハフットボールクラブの元社長であり、ジュビロ黄金期の礎を築かれた荒田元社長に捧げる黙祷が行われました。こうして綿々たる伝統と誇りを我々も胸に刻み、ぜひとも今日の試合に勝って、まずは3位を確定し、J1への復帰を報告しなくてはなりません。

まぁ所詮ゆるキャラ目線ですから難しいお話は評論家の方々にお任せしますけど、もうねバラバラに見えちゃう試合でしたねぇ。シュートにもって行って打たなきゃ点は入らないでしょ~と、そんなこと誰でもわかっているよってことを叫びたくなりましたもん。後から記録を見たら、シュート10本ってそんなにありましたっけ?と驚きでしたよ。

試合終了のホイッスルと共に、それまでの応援の数倍デカいブーイングにスタジアムが包まれます。勝利に沸く相手サポーターにもブーイング。こんな空気の淀んだ場所から早く抜け出したかったけど、ホーム最終節なんで「一年間の応援に感謝するセレモニー」が行われるので寒い中待ちましたとも。一度ロッカールームに戻った選手が再び戻ってくるところからブーイングの嵐。現社長の感謝の言葉というより謝罪スピーチは、ほとんどブーイングでかき消されていました。大の大人が深々と頭を下げて語りかけているのだから、まずは話を聞くべきでしょうと思いますけどねぇ。続いて、まばらな拍手に迎えられて壇上に上がった前田選手は「一年の応援に感謝」する言葉は全く含まれない定型文のご挨拶をちょろっと述べて、挨拶も無く列に戻って行きました。監督の挨拶は無し。以上。

そのあとは全選手、スタッフ、ジュビロくんジュビィちゃんがだらだらと場内を一周し、各サイドで並んでペコリと挨拶して終了。約15分間のセレモニーでした。毎年ホーム最終節のセレモニーってグズグズだけど、現状の所為もあり今年は特に酷かったと感じました。ここでひとりでも、一言発してみんなの気持ちをひとつにまとめてくれる選手なり、スタッフなりがいてくれたらなぁ…。それがないから試合中にもバラバラに感じてしまうのかなぁ。こんなにもフロント、選手、スタッフ、サポーターのすべてがバラバラな状態で最終節に向かって行かなくてはならないのだなぁと重苦しい気分で夕日を背にバスへと戻りました。

ま、今季リーグ戦の残りは札幌アウェイ一試合のみ!きっちりと勝利を収めて、12/7のプレイオフでJ1復帰を決めましょう。

この場を借りまして、今季もIWATA EASTバスツアーに参加してくださったみなさん、ご協力ありがとうございました!法改正などによって、参加費を値上げせざるを得ない状況になったり、日曜のナイトゲームですと人数が集まらず催行できなかったのは残念でしたが、おかげさまで大きなトラブルも無く今季のツアーを終了する事ができました。

そして最後になりましたが、いつも私たちのことを考えて、安全で快適な運転でスタジアムに連れて行って下さった武州観光及び乗務員のみなさん、今年もありがとうございました。

2014年10月31日金曜日

10/26 第38節京都戦@ヤマハ

京都戦です。後が無いんです。
今日だけじゃ無くてだいぶ前からなんですけどねー


海老名にフェラーリ集合中。赤と黄が多い。
朝はこんなに晴れてたのに。↑


スタジアム到着後もしばらくは大丈夫だったのに。↓

静岡県内のゆるキャラがヤマスタ集合中?


試合前から結構な雨になりました。
奥元選手の涙雨だったのかしらね・・・



試合前に黙祷がありました



ドキドキの試合は前田さんのゴールで先制!!
の喜びもつかぬ間、後半にスコーンスコーン(食べられません)
と外人さんにやられて逆転される。

えーーーーーーーーーーーーーーーーー


いやもうさ、松本さんがどうとかはもう全然全く気にしてないですけど、ね、
さすがにここで負けちゃうとか、そういうのは、無いよね・・・・・・・ふつう。
強いチームは!ね!ね!


強いのかどうかもうは知らんがとりあえず駒〜〜っ!


前半は良かったのだそうです、N監督さんに言わせると。
そうだっっったっけ?




収穫は
 ・小川君が見られたこと
 ・久しぶりに駒ちゃんのFKが決まったこと
 ・ロスタイムに劇的で「ジュビロにとってポジティブな」←(ココ重要)ことが起こった!!
 ・負けなかった

まあ、そこそこあるか。
(志が低い・・・)

小川君を見られたから、次は岬君も見たいな。


カンサスのチーズバーガー¥300試合後は半額が思いがけず美味。

帰りはちょっぴり渋滞しました、
行きはガラガラだったのに、どこから車が湧いてくるのやら。
勝っていれば気にならないんですけどね〜。


皮が剥けてる冷凍三ヶ日ミカン¥390@富士川SA。
個人的にはもっと酸っぱいほうが好みかも。


来週は久しぶりのフクアリです。
「福有(ふくあり)」なことを祈ります。
もちろんジュビロに!!!

2014年10月19日日曜日

くまモンに会いにいったモン 10/19 vs.ロアッソ熊本@うまかな・よかなスタジアム 通称:うまスタ

今は~もう秋~♪
おひさしぶりです、Ken2です。

もうね、今年5回目の九州なんですよ、えぇ。

今月に限っても2週間前に大分へ飛んだばかりなんですよ。
アウェイ初戦で丸亀に行ったときは、機内から眺めて興奮した瀬戸大橋の絶景さえも見飽きたし。

その上熊本ゆきの飛行ルートは、大分までは大分ゆきとほぼ同じ。

飽きたし。

でも着陸態勢に入ると



雄大な阿蘇の光景が広がり、脳内は外輪山とかカルデラなど、中学校の授業以来妄想の向こう側に置き去りにしてきた言葉が続々と浮かんできました。

さらに着陸寸前には



これから向かう、うまくてよかったスタジアムがハッキリと。手前側ビジター入口には機内からでもはっきりわかるサックスブルーの長蛇の列が。。。




一瞬寝落ちたあと、あっそ、熊本空港に到着。



いきなりくまモンに会えたモン♪

空港からはタクシーで20分もかからずにスタジアムに到着。

もう今年に入ってすっかりおなじみの、市街地からははるかかなたに国体向けに作った広大な運動公園の陸上競技場です。
出店していたパン屋さん、やたらチカラ入ってた!



サブちゃんメロンパンではありません、ジュビロくんです!熊本サポに食われるのもしゃくなので勝ってやりましたとも。




熊本県内のご当地キャラが大集合で、着ぐるみずきのオッサンは忙しいったらありゃしない。




そして選手がアップを始め、ゴール裏ジュビロサポーター!気持ちをひとつに!って時を見計らって真打を投入する揺動作戦。



えぇ、作戦とタクシーは乗るためにあります。




さぁもう試合に集中するモン!



ベンチに掲げられた「8」のために。
そしてなによりも俺達の愛するジュビロの為に!!




スコアレスドローだモン。




九州5回、こんな試合ばかり見に来ている気がするモン。



もう四の五の言っていられない。もうあとは勝って勝って勝ち続けるっきゃない!




でね、このスタジアム、試合終了後の観客誘導とかがまったくなっちゃなくて、シャトルバスも車の流れもカオス状態。タクシー乗り場にいたっては、もうタクシーはいなくなった。道路で捕まえた方が早いと言われ、その道路は大渋滞でタクシーなんぞ来やしない。

そこらへんは十分に考えなければいけないですよ。




あ。。。ほら、あれだ。

来年J2の試合もたまには見に行こうかなぁと思ってる人ね!

10/11 第36節FC岐阜戦@ヤマハ

名波新体制になって3戦目のホーム岐阜戦。
前節はアウェイ大分でさっそく1敗。

テレビでですが、見てて思ったのは、監督どーこーももちろんあるけど、やっぱり一番肝心なのは選手たち自身がどう闘うかだよなぁということでした。
つか、一つ勝ったくらいでフワフワしたチームに戻ってるんじゃないわよ。

なんて感じで迎えたこの日。
試合前、「Top of the world」を歌って選手を、そして自分たちを鼓舞するスタジアム。
先に試合が行われている松本は負けてくれない。
後がないんだと、このチャントを歌ったいつぞやのことを思い出しながら、しみじみと実感。 



この日、試合前には、前節100試合出場を果たした我らが守護神・八田選手へ、記念の花束贈呈が行われました。
奇しくも、本日の対戦相手、FC岐阜のGKは、言わずもがな、川口能活選手。
絶対に負けられません。ハチ頑張って!
試合は序盤、一進一退の攻防が続きます…と言うと聞こえがいいけど、どちらもなかなか形を作れないと言った感じ。
そうこうしているうちにだんだんと流れは岐阜に行き、何とか掻きだしたものの、あわや失点という場面も。
 
頼むよ~。このままズルズル行くような試合は見せてくれるなよ~と思った前半26分。
FKからのボールを前田選手がシュート!うわっ!入らない…あっ誰か飛び込んだ!
ゴール前、弾かれたボールに頭から飛び込んだのは松井選手!
手から離れかけた流れを引き寄せるようなゴールに、ヤマハスタジアムが沸きます。
 
さらに35分。
右サイドの松浦選手が出したパスに反応した前田選手が、今度は確実に仕留めます。
俄然盛り上がるジュビロサポーター。
やっぱり、決めるべき人が決めるって大事。本当に大事。
2点リードのままハーフタイム。
なんかジワジワくるユルキャラ…(静岡県警のキャラだそうです)


後半開始。
2点リードしているとはいうものの、安心はできません。
ていうか2点が一番危ない点差!(定説)

案の定、またもやズルズルと下がってしまうシーンが多く、伊野波選手を中心になんとか凌いでいたという印象。
そんな中、伊野波選手、イエローカードもらってしまい次節出場停止…。
この日の伊野波選手の仕事っぷり、チームの状態からして、これはしんどい…。

厳しい時間は相変わらず多いけど、ゴール前でおっ?と思うシーン、可能性を感じるシーンは、新体制になってからわずかながら増えたかな?(かつて背番号7ユニ着ていた人間のひいき眼かもしれませんが。爆)

後半28分、前田選手が左サイドをドリブルで深くえぐり、こぼれたボールに反応した松井選手が再びゴール!
試合内容はアレなところも多々あれど、この日は良い時間帯に得点を決めてくれました。

さあ、このまま無失点で…と思った矢先の78分、あっさり失点。
もーーーー。ちょっとリードしたからってフワフワしてんじゃないわよっ!
なんでこの人たちのプレーは、こう、ふんわりふんわりしてるんだろう…。
これが直らないと、この先キツいよなぁ…。

その後もなんとか2点差を守り切り、スコアの割に、もよっとしたものを残しながら試合終了。
でもまあ、贅沢は言ってられません。
一つも落とせない状況で、ちゃんと結果を出したことを今は良しとしなきゃね。


マン・オブ・ザ・マッチは文句なしで松井選手!
次節もよろしくお願いします!!
(なんて言ってたら、今週の練習で鼻を骨折してしまったとか…前田選手がきっとおいしいウナギをごちそうしてくれるから、痛みに耐えて、どうか頑張ってつかぁさい)
 
内容についてはいろいろ言いたいことはあるけれど、やっぱり勝つって嬉しいもんです。
はるばる東京からバスに乗ってやってきて、年甲斐もなくはしゃぐ人たちと一緒に、(たぶん地元の)小さいジュビサポさんも喜んでくれました。ありがとう!


さあ、帰ろうかと見上げたヤマハスタジアム上空、秋の夕暮れがとってもキレイ。
勝った後は、こんな何気ないことがいつも以上に嬉しかったりしますね。











季節は深まり、残り試合数は少なくなるばかり。
厳しい戦いは続くけど、上に引き離されないように、最後まで追いかけて追いかけて、みんなで勝利を掴みましょう。

次節、鬼門・九州アウェイ。今度こそ勝つぞ!

2014年10月7日火曜日

9/28 第34節愛媛戦@ヤマハ


外出先で昨夜の水戸戦の結果を見たらなんか0-4で負けたって?
はぁ?

次の日ネット見たらイケメン監督契約解除!ほぉー?

え、後任監督 な、なな七名波さん?って?

はぁぁぁぁ??????!!!!!!




てなワケでさらに3晩寝たら愛媛戦になりました。
名波監督初陣です。

こんな日が、こんなに早く来るとは、思っていませんでした。
だって監督はおろかコーチすらやったことないんですよねー・・・

しかし、火中の栗を大喜びで拾いに来てくれる人は他にいないでしょうし・・・

まあ、また付け焼き刃で実績が「ありそうな」監督を連れてきてやっぱり「だめぽ」とかやるならもう名波さんにかけてみるのも、あり、なの、か、な、。


急なはずの割に準備が良すぎる!


そんな今日は愛媛戦!



といえば一平君!

ジュビィちゃんがアウェーグッズ売店で拝み倒して

一平君クッキーゲットぉ



アウェーグッズ売り場にこんなに人だかりができたのは初めて見ました。

一平君のサインはバリエーション豊富!



肝心な試合の内容は・・・
うーん、
そんなに変わった気がしないです。
相変わらずセカンド拾えてないし。
シュート打たれてないのは相手のレベルが・・・なだけで、
ふつーにボール獲られてそこそこ運ばれてたし、

でも前田さんのゴールはかなり前田さんらしかったです。

そして伊野波さんがちょっと元に戻ってました。

松浦君もなんか久しぶりに松浦君を見た気がしたゴールでした。

得点シーンはその前のプレーからちょっと「得点のにほひ」が漂ってました。
試合中鞄を探って何かを探したり携帯でなにか見ようと思ったんだけど「あ、これは、」
と手を止めてピッチに集中したら2回ともまもなく得点シーンでした。

後半の最後のほうには、磐田の辞書に「連携のれ」の字が載ってたのを見つけました。

でもね、でもね、1試合だけじゃ、騙されなくってよ!!

(って言ってたらねー、次の試合やっぱりアレだったもんねー、更新遅くてすみません)


雪の無い富士山はただの山



最近また「美しいさっかぁ」とか「ジュビロの遺伝子」とか、地雷キーワードがまたまた飛び交い始めてイヤーな予感も無くはないのですが、
でもそもそも、
「ジュビロらしいサッカー」ってなんだ?



これまでの監督は、それなりの実績や自分のスタイルがあっても、
「ジュビロの監督だったらこんなサッカーを目指さなきゃいけない」「少なくともこんなサッカーはやっちゃだめだろう」とどうしてもどこかで「ジュビロらしさ」に縛られてしまっていたと思います。その監督の得意なスタイルと、ジュビロだったら目指さなきゃいけない(と自他共に思ってしまう)サッカー、チームのベースをどこに置くのか?というところで、どっちつかずになってしまっていたことは無かったか。

その意味では、サポや選手やクラブが未だにしがみついて忘れられない「ジュビロのサッカー」
とはたぶん、名波(+藤田俊哉)のサッカー。

だから名波監督の「俺のサッカー」と「ジュビロらしいサッカー」はイコールです。
その一点については、これまでの監督と違って迷いもジレンマも無い!
あとは、今の選手(またはこれから獲得する選手)でいかに名波監督好みのサッカーを組み立てるか、監督の腕の見せ所です。
ロマンチストみたいなことを言っているけど、名波さんは結構現実主義者だと思います。
選手の顔ぶれと足元のボール捌きを見ながらできることできないことは分かっているでしょう。

うん、きっと今名波監督はワクワクしているに違いない!
栗を拾ってはふはふしながら今鬼皮を剥いてるところです。
渋皮がスルッと剥けるかどうかは分かりませんが。

ということでサポも気長にそのワクワクに付き合う覚悟を決めるか、
諦めてこのホームアウェー遠征しまくり馬鹿サポ生活から卒業するのか、

今こそ決断の時です。

長崎では卒業式の幻を見たんだけどねー
また騙されそうだな。

すでに騙されてるな。



もうちょっと騙されたままいてみるか。

他の騙されそうな人々



でも熊本へ行くほどコロッと騙されるかどうかはまだ悩んでます。
むむむむむ。